1号認定
お預かり時間
A 預かり保育(①7:00~9:00、②13:00~17:00、③15:30~17:00、④17:00~18:00)
※教育標準時間を利用されている方で、上記の時間も利用される方。
※預り保育料が必要です。
B 教育標準時間(教育時間は原則として9:00~13:00までです)
C 延長保育(18:00~18:30 もしくは 18:00~19:00)
※教育標準時間を利用されている方で、上記の時間も利用される方。
※勤務証明書及び延長料金が必要です。
注)お迎えの時間を厳守していただけない場合は従来通り時間外料金を支払って頂きます。
利用料
(1)利用料は、所得に応じて神戸市が定める額となります。(教育時間 9:00~13:00)
※1号認定子どもにかかる平成30年度利用者負担額表(PDF形式:103KB)
(2)預り保育
時間 | 月額 | 日額 |
---|---|---|
7:00~9:00 | 3,000円 | 200円 |
13:00~15:30 | 1,500円(おやつ代込) | 200円(おやつ代・布団代込) |
15:30~17:00 | 3,000円 | 200円 |
17:00~18:00 | 3,000円 | 200円 |
延長30分 18:00~18:30 | 2,500円 | 500円 |
延長1時間 18:00~19:00 | 4,500円 | 800円 |
(3)給食費
月額 | 日額 |
---|---|
4,000円 | 300円 |
(4)布団代
月額 |
---|
800円 |
2号・3号認定
お預かり時間
A 保育標準時間(教育・保育時間は原則として7:00~18:00までです)
※納税額によって料金が変わります。
B 延長保育(延長 → 18:00~18:30 18:00~19:00)
※延長保育料(月額 30分・・・2,500円、1時間・・・4,500円)
C 保育短時間(教育・保育時間は原則として9:00~17:00までです)
※納税額によって料金が変わります。
D 標準時間内延長保育(7:00~9:00 17:00~18:00)
※保育短時間を利用されている方で、上記の時間も利用される方。
※納税額によって料金が変わります。
注)お迎えの時間を厳守していただけない場合は従来通り時間外料金を支払って頂きます。
※勤務証明書及び延長料金が必要です。
利用料
(1)利用料は、所得に応じて神戸市が定める額となります。
※保育認定(2号・3号認定)子どもにかかる平成30年度利用者負担額表(PDF形式:113KB)
一時保育
お申し込み・お問い合わせは、随時当園までご連絡ください。
保護者の方の就労や病気等により、一時的に家庭での保育が困難となる場合や、保護者の方の育児負担軽減のため、 お子さんをおあずかり(保育)するものです。
料金等、詳しくは、神戸市ホームページをご覧ください。